このページでは、ヨシケイ沖縄の料金やメニュー、口コミ、配達エリアなどについてまとめています。
ちなみに私(30代前半)は沖縄在住ではないですが、ヨシケイさんにはよくお世話になっています。
そんなある日、沖縄在住の友人(一歳10ヵ月の子供の育児ママ)に、
「甘えん坊で一人遊びもほとんどしなくて、1日中ママにべったりでまとも料理をつくれないの…。」
という相談を受けたので、
「ヨシケイを利用してみたらどうかな…?」
と思い、沖縄のヨシケイについて調べてみました。
- ヨシケイ沖縄のメニューや料金はどんな感じ?
- 口コミはどう?
- 配達エリアはどこまで?
というあなたの参考になれば幸いです。
目次
- 1 ヨシケイ沖縄のメニューを一覧にまとめると?
- 2 ヨシケイ沖縄の各メニューの料金・価格をまとめると?
- 2.1 ヨシケイ沖縄のメニュー①:プチママの料金表
- 2.2 ヨシケイ沖縄のメニュー②:定番の料金表
- 2.3 ヨシケイ沖縄のメニュー③:カットミールの料金表
- 2.4 ヨシケイ沖縄のメニュー④:キットで楽の料金表
- 2.5 ヨシケイ沖縄のメニュー⑤:Yデリの料金表
- 2.6 ヨシケイ沖縄のメニュー⑥:バランス400の料金表
- 2.7 ヨシケイ沖縄のメニュー⑦:ベジミールの料金表
- 2.8 ヨシケイ沖縄のメニュー⑧:バラエティミールの料金表
- 2.9 ヨシケイ沖縄のメニュー⑨:シンプルミールの料金表
- 2.10 ヨシケイ沖縄のメニュー⑩:バリエーションコースの料金表
- 2.11 ヨシケイ沖縄のメニュー⑪:クイックダイニングコース
- 2.12 ヨシケイ沖縄のメニュー⑫:プレミアムの料金表
- 2.13 ヨシケイ沖縄のメニュー⑬:スタンダードの料金表
- 2.14 ヨシケイ沖縄のメニュー⑭:ライトの料金表
- 2.15 ヨシケイ沖縄のメニュー⑮:ヘルシーミールの料金表
- 3 ヨシケイ沖縄の口コミ・評判
- 4 ヨシケイ沖縄の注文&配達が可能なエリアは?
- 5 ヨシケイ沖縄の2つのデメリット!
- 6 ヨシケイ沖縄の4つのメリット!
- 7 ヨシケイ沖縄に関するまとめ
ヨシケイ沖縄のメニューを一覧にまとめると?
まずはヨシケイ沖縄の次の4つのメニュージャンルがあります。
- すまいるごはん
- Lovyu(ラビュ)
- 和彩ごよみ
- ヘルシーメニュー
それぞれのメニューコースを一覧表にまとめて解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
ヨシケイ沖縄のメニュー①:すまいるごはん
プチママ | 新米ママ向け。大人用に作った食事から取り分けて離乳食も作れる時短メニュー。 |
---|---|
定番 | 基本のおかずから人気アイテムまでを揃えた定番メニュー。1週間続けると食材バランスと栄養バランスが充実して摂れる。 |
Cut Meal | 食材がカットされて届くため、包丁を使いたくない方、料理が苦手な方におすすめ。大人用から取り分けて離乳食も作れる。 |
キットde楽 | 子どもも食べやすいメニューが時短で作れるキット。簡単におかずが3品作れるので、共働き世帯に嬉しいコース。 |
Y*デリ | レンジや湯煎で調理時間約10分。1人用から用意されているため、ひとり暮らしの方にぴったり。 |
バランス400 | 400kacl以下の野菜がメインのヘルシーメニュー。健康的な食生活を送りたい方にぴったり。 |
ベジミール | ワンプレートにおかずが4品。1日に必要な約2/3の野菜が摂れる冷凍弁当。 |
バラエティミール | ワンプレートにおかずが6品。300kcal以下、食塩相当量3g以下と体に嬉しい冷凍弁当。 |
シンプルミール | ワンプレートにおかずが3品。1食あたり約397円とお財布に優しい食べきりサイズの冷凍弁当。 |
すまいるごはんは、料理の基本を覚えたい人や初心者向けのコース。
手作りメニューから短時間でできる調理キット、冷凍弁当まで揃えたメニューです。
離乳食が作れるレシピもついてくるので、子育て中のママにもぴったりなコースとなっています。
ヨシケイ沖縄のメニュー②:Lovyu(ラビュ)
バリエーションコース | お店で出されるような本格的でおしゃれな料理が、レシピ通りに進めるだけで簡単に作れるコース。料理のレパートリーを増やしたい方、外食気分を自宅で味わい方向け。 |
---|---|
クイックダイニングコース | 調理時間15分で手作り感のある食事が完成するコース。手作り+冷凍の組み合わせなので、料理初心者や働くママにおすすめ。 |
Lovyu(ラビュ)は、お店で食べるようなおしゃれな食事を自宅で手軽に作ることができるコースです。
メニューは用意されているので、あとはレシピ通りに作るだけで華やかな手作り料理が仕上がります。
バリエーションコースとクイックダイニングコースの2つのコースがあり、より時短で料理を完成させたい場合はクイックダイニングコースがいいでしょう。
バリエーションコースは全て手作りなので、料理を楽しみたい・時間に余裕のある方向け。
クイックダイニングコースは、手作り1品とレンジや湯煎対応の惣菜1品なので、手軽に済ませたい方向けです。
時間にゆとりがあるときはバリエーション、時短調理したいときはクイックダイニングなど、状況に応じてコースを使い分けするのもいいですね。
ヨシケイ沖縄のメニュー③:和彩ごよみ
プレミアム | 国産素材を中心とした3品で構成された医師監修メニュー。食塩相当量をコントロールし、タンパク質や野菜量を補って健康的な食生活をサポート。 |
---|---|
スタンダード | 和・洋・中が揃った基本の2品で構成された手作りメニュー。タンパク質と野菜量、食塩相当量はプレミアムと同じ内容。 |
ライト | 包丁を使わずレンジや湯煎で簡単にできる3品で構成された時短調理メニュー。1人用から利用できるお手軽コース。 |
アシスト | 必要な栄養素を手軽に摂取できる単品ラインナップ。 |
ヨシケイ沖縄の和彩ごよみは、塩分控えめで野菜がたっぷり、タンパク質も補える健康に気遣ったメニューで構成されています。
食事を楽しみながら、カロリーや栄養バランスもきちんと考えたい方におすすめです。
塩分相当量がコントロールされているので、シニア世代やひとり暮らしの方にもぴったりなコースでしょう。
その中でもプレミアムは、健康寿命延伸を応援する医師監修メニューを週2〜3回提案してくれるコースです。
国産素材と旬の食材にこだわり、彩り豊かなおかずが食宅を華やかにしてくれます。
健康的な食生活を送りたい、けれど季節の料理を楽しみたい!
そんな方はプレミアムコースを選択してみてはいかがでしょうか。
ヨシケイ沖縄のメニュー④:ヘルシーメニュー
ヘルシーミール | カロリー、糖質、塩分を抑えた冷凍弁当。ストック可能で好きなタイミングでいつでも食べられる。食事制限やダイエットをしたい方におすすめ。 |
---|
ヘルシーミールは、カロリー240kcal前後、食塩相当量2g以下、糖質15g以下に制限された冷凍弁当です。
レンジで簡単に食べることができるヘルシー弁当なので、糖質や塩分を制限したい方、ダイエットをしたい方には嬉しいメニューとなっています。
自分でヘルシーメニューを作るのは意外と時間と手間がかかりますよね。
ヨシケイのヘルシーミールなら、レンジで温めるだけですぐに食べられるし、冷凍でストックできるので好きなタイミングで食べることができます。
さらに、メニューは管理栄養士が監修しているの安心。
手軽にヘルシーな食事を摂りたい方はぜひ利用してみて下さい。
ヨシケイ沖縄の各メニューの料金・価格をまとめると?
続いて、ヨシケイ沖縄の各メニューコース
- プチママ
- 定番
- カットミール
- キットで楽
- Yデリ
- バランス400
- ベジミール
- バラエティミール
- シンプルミール
- バリエーションコース
- クイックダイニングコース
- プレミアム
- スタンダード
- ライト
- ヘルシーミール
について、それぞれ料金表を作成し、簡単に解説していきます。
ヨシケイ沖縄の料金が気になるあなたはぜひ参考にしてみて下さい。
ヨシケイ沖縄のメニュー①:プチママの料金表
5日間コース(月-金) | 6日間コース(月-土) | 1人1食あたりの料金 | |
2人用 | ¥5,290 | ¥6,210~ | ¥517~ |
3人用 | ¥6,620 | ¥7,770~ | ¥431~ |
4人用 | ¥8,450 | ¥9,910〜 | ¥412~ |
プチママは料理初心者でも20分で2品作れるコース。
しかも、大人用の材料から取り分けて作る離乳食レシピがついてくるのでママ達に大人気です。
1人1食あたりの料金が4人用になるとなんと412円とかなりお得になります。
子育て中のママにはぜひ利用してほしいコースです。
ヨシケイ沖縄のメニュー②:定番の料金表
5日間コース(月-金) | 6日間コース(月-土) | 1人1食あたりの料金 | |
2人用 | ¥5,830前後 | ¥6,930前後 | ¥577~ |
3人用 | ¥7,280前後 | ¥8,650前後 | ¥480~ |
4人用 | ¥9,290前後 | ¥11,040前後 | ¥460~ |
家庭料理の定番が楽しめる主菜1品、副菜2品の合計3品が作れるコース。
プチママより1品多めでボリュームがあるので、小学校低学年くらいの子どもがいる家庭ならちょうどいいくらいの量でしょう。
ヨシケイ沖縄のメニュー③:カットミールの料金表
5日間コース(月-金) | 6日間コース(月-土) | 1人1食あたりの料金 | |
2人用 | ¥5,600前後 | ¥6,730前後 | ¥560~ |
3人用 | ¥7,170前後 | ¥8,610前後 | ¥478~ |
4人用 | ¥9,250前後 | ¥11,110前後 | ¥462~ |
野菜や肉がカットされた状態で届くカットミール。
20分あれば2品作れるお手軽メニューです。
プチママに比べると50円程高めですが、包丁を使う手間が省けるので、すぐにご飯を作って出したい人にはおすすめです。
ヨシケイ沖縄のメニュー④:キットで楽の料金表
1食あたり | 1人1食あたりの料金 | |
2人用 | ¥1,470前後 | ¥735~ |
3人用 | ¥1,840前後 | ¥613~ |
4人用 | ¥2,350前後 | ¥587~ |
調理時間15分で3品作れる時短メニュー。
食材はカット済み、下処理済みの食材セットなので共働き家庭には嬉しい内容です。
1日ごとにメニューを選べるので、気軽に頼むことができますね。
ヨシケイ沖縄のメニュー⑤:Yデリの料金表
5日間コース(月-金) | 6日間コース(月-土) | 1人1食あたりの料金 | |
1人用 | ¥3,790前後 | ¥4,520前後 | ¥753~ |
2人用 | ¥7,050前後 | ¥8,410前後 | ¥700~ |
3人用 | ¥9,630前後 | ¥11,480前後 | ¥637~ |
包丁もまな板も使わないレンジと湯煎で3品で構成されたコース。
1人用〜3人用まで展開しているので、時間がないけどしっかり食事を摂りたい人には向いています。
4人家族なら、1人用と3人用と組み合わせて利用するといいでしょう。
ヨシケイ沖縄のメニュー⑥:バランス400の料金表
5日間コース(月-金) | 6日間コース(月-土) | 1人1食あたりの料金 | |
2人用 | ¥5,600前後 | ¥6,660前後 | ¥555~ |
3人用 | ¥7,000前後 | ¥8,320前後 | ¥462~ |
4人用 | ¥8,930前後 | ¥10,630前後 | ¥442~ |
1食400kcal以下、野菜がたっぷり摂れるバランスがとれたメニュー。
調理時間の目安が35分と、他のコースと比べてやや長めになりますが、料理する時間も楽しみながら健康も意識したい人におすすめです。
ヨシケイ沖縄のメニュー⑦:ベジミールの料金表
1食あたり | 1人1食あたりの料金 | |
1人用 | ¥640 | ¥640~ |
ワンプレートにおかずが4品入った冷凍弁当。
1食で1日に必要な約2/3の野菜が摂れるのが魅力です。
栄養バランスを考えながら、量もしっかり摂りたい人はベジミールがいいでしょう。
ヨシケイ沖縄のメニュー⑧:バラエティミールの料金表
1食あたり | 1人1食あたりの料金 | |
1人用 | 約¥600 | ¥600~ |
ワンプレートにおかずが6品入った冷凍弁当。
ヨシケイ沖縄の中で1番おかずの種類が多いコースになります。
カロリーも300kcal以下、塩分控えめで1食あたり600円なので1人暮らしの方にはぜひ利用してほしいコースですね。
ヨシケイ沖縄のメニュー⑨:シンプルミールの料金表
1食あたり | |
1人用 | 約¥397 |
ワンプレートにおかずが3品と、昼食でも夕食でもちょうどいいくらいの冷凍弁当。
さらに、1食377円とヨシケイ沖縄の中では1番安いコースとなっています。
お財布にも優しいコースなので、若い世代の方にもおすすめです。
ヨシケイ沖縄のメニュー⑩:バリエーションコースの料金表
5日間コース(月-金) | 6日間コース(月-土) | 1人1食あたりの料金 | |
2人用 | ¥6,810前後 | ¥8,180前後 | ¥681~ |
3人用 | ¥8,510前後 | ¥10,220前後 | ¥567~ |
本格的な料理を家庭で作れるコース。
1人あたり681円でおしゃれな料理が楽しめて、外食するより安くつきます。
調理時間が長めになるため、時間に余裕のあるときに利用するといいですね。
ヨシケイ沖縄のメニュー⑪:クイックダイニングコース
5日間コース(月-金) | 6日間コース(月-土) | 1人1食あたりの料金 | |
2人用 | ¥5,840前後 | ¥7,020前後 | ¥585~ |
3人用 | ¥7,310前後 | ¥8,770前後 | ¥487~ |
おしゃれなおかずが簡単に2品作れるコース。
手作りとレンジと湯煎する惣菜を組み合わせたメニューで15分あれば完成します。
カップルや夫婦でゆっくり食事を楽しみたいときに利用してみてはいかがでしょうか。
ヨシケイ沖縄のメニュー⑫:プレミアムの料金表
5日間コース(月-金) | 6日間コース(月-土) | 1人1食あたりの料金 | |
2人用 | ¥6,800前後 | ¥8,100前後 | ¥675~ |
3人用 | ¥8,700前後 | ¥10,360前後 | ¥575~ |
医師監修の健康寿命延伸を応援するメニュー。
国産素材にこだわった和食中心のおかず3品で構成されています。
調理時間は30分程で作れるので、塩分や糖質を制限したい人や素材にこだわりがある方には向いているでしょう。
ヨシケイ沖縄のメニュー⑬:スタンダードの料金表
5日間コース(月-金) | 6日間コース(月-土) | 1人1食あたりの料金 | |
2人用 | ¥4,770前後 | ¥5,680前後 | ¥473~ |
3人用 | ¥6,100前後 | ¥7,270前後 | ¥403~ |
こちらも塩分控えめに作られた和食・洋食・中華が揃った2品構成のメニュー。
ヨシケイ沖縄のミールキットの中で1番安い値段です。
野菜もたっぷり摂れるるので、バランスのとれた食事を手頃な値段で抑えたいならスタンダートコースがいいでしょう。
ヨシケイ沖縄のメニュー⑭:ライトの料金表
5日間コース(月-金) | 6日間コース(月-土) | 1人1食あたりの料金 | |
1人用 | ¥3,920前後 | ¥4,670前後 | ¥778~ |
2人用 | ¥7,300前後 | ¥8,690前後 | ¥724~ |
レンジや湯煎で簡単にできる和食中心のコース。
普段不足しがちなタンパク質をサポートしてくれるので、健康が気になる方に向いています。
1人用もあるので、調理が面倒と感じる1人暮らしの方にもおすすめです。
ヨシケイ沖縄のメニュー⑮:ヘルシーミールの料金表
2食セット | 1人1食あたりの料金 | |
1人用 | 約¥350 | ¥350~ |
管理栄養士監修の健康な食生活をサポートするメニュー。
レンジで簡単に準備ができ、カロリーや糖質が制限されているとは思えないほどボリュームがあって満足します。
シニア世代には利用しやすいコースでしょう。
ヨシケイ沖縄の口コミ・評判
ここでは、ヨシケイ沖縄利用者の口コミ評判を調べてみました。
ぜひ参考にしてみて下さい。
金曜日の晩ごはん。豚肉のゴマみそ焼き、カボチャチーズサラダ👈ヨシケイメニュー。島豆腐とワカメのお味噌汁。次男の離乳食も味付け前にさっと取り分け。たのしいなー♪#dinner#晩ごはん#健康食#子育てごはん#沖縄#栄養バランス#ヨシケイ#なごみ pic.twitter.com/abi7FQp7pM
— ma-m (@maemaki0528) January 12, 2018
沖縄ってほんとに野菜が高くて、他県に比べると状態が良いものとかも少ないから、すぐ傷んでしまったり、もはや切ったら傷んでた…みたいなこともあるから😭我が家の食品ロスを問題視してたんだけど、ヨシケイの方が圧倒的にコスパ良いかもしれん!!🙆♀️🌈
— とまと🍅。 (@tomato_1910) September 7, 2021
明日からまた給付金の派遣始まる。
晩ごはん作るのが(メニュー考えるの)めちゃ苦痛で
ヨシケイ始めることに。
消費税が10%になってから自炊でも全然安くないので(沖縄は生鮮高い)
若干高くなるくらいなら買い出し行かなくていいし、メニューも考えなくていいのでありかと。— 元Blue Wave Zakimi/沖縄︙ 宿泊業またやりたいと思っていたが?? (@BlueWaveZakimi) January 17, 2021
ヨシケイ沖縄の注文&配達が可能なエリアは?
ア行 | 糸満市、浦添市、うるま市、沖縄市 |
---|---|
カ行 | 宜野湾市、国頭郡伊江村、国頭郡恩納村、国頭郡宜野座村、国頭郡金武町、国頭郡今帰仁村、国頭郡本部町 |
サ行 | 島尻郡南風原町、島尻郡八重瀬町、島尻郡与那原町 |
タ行 | 豊見城市 |
ナ行 | 中頭郡嘉手納町、中頭郡北中城村、中頭郡北谷町、中頭郡中城村、中頭郡西原町、中頭郡読谷村、名護市、那覇市、南城市 |
マ行 | なし |
ヤ行 | なし |
※地区単位では配達不可の地域もありますので、詳しくは公式サイトをご確認下さい。
配達エリアは沖縄本島であればほとんど対応していますので、本島に住んでいる人は問題なく頼めるでしょう。
ただし、本島でも一部地域は配達されていないので、住んでいる地域が配達可能エリアなのか、事前に確認することをおすすめします。
宮古島や石垣島など、離島へは配達していません。
離島も対応してくれるようになるといいですね。
ヨシケイ沖縄の2つのデメリット!
ちなみにヨシケイ沖縄には、次の2つのデメリットがあります。
- 離島は利用できない
- スーパーの食材より割高
それぞれ詳しく解説していきますね。
ヨシケイ沖縄のデメリット①:離島は利用できない
ヨシケイ沖縄は、本島を中心としたサービスのため、離島は対応していません。
うるま市の本社を拠点として、宜野湾と豊見城に営業所があるので、沖縄本島在住の方におすすめです。
本島でも配達されない地域があるため、自分の住んでいる地域が配達可能エリアなのか、公式サイトで確認するといいでしょう。
ヨシケイ沖縄のデメリット②:スーパーの食材より割高
食費を節約したい場合には、ヨシケイ沖縄は向かないかもしれません
ヨシケイ沖縄から届く食材を、スーパーで購入した場合と比較すると割高になってしまいます。
けれど、買い物にいく手間と時間が省かれる上に、送料無料で新鮮な食材が届くことを考えると、むしろ安い価格ではないでしょうか。
仕事や子育てで忙しい方、近くにスーパーがない方などは買い物に行く必要がなくなるで、とてもありがたいサービスといえるでしょう。
ヨシケイ沖縄の4つのメリット!
ヨシケイ沖縄には次の4つのメリットがあります。
- 料金支払いは週毎でほぼ定額!
- 置き配が可能なので受け取りやすい!
- バランス食なのでダイエットにも利用しやすい!
- メニューの種類がたくさんある!
それぞれ詳しく解説していきますね。
ヨシケイ沖縄のメリット①:料金支払いは週毎でほぼ定額!
ヨシケイ沖縄の1週間おまかせコースを利用すれば毎週ほぼ定額で利用できます
ヨシケイ沖縄では1日毎の注文もできます。
ですが、1週間毎日宅配してくれる「1週間おまかせコース」を利用すればほぼ定額なので、月や年間に置き換えても利用料金を計算しやすくなります。
食費が一定しているので、家計の管理がしやすいので楽ですね。
それに、入会金や配達料もかからないので、安心してすぐに始めることができます。
あと気になるは台風の影響による食材の高騰。
沖縄は台風が多く、その影響でスーパーの食材が値上がりすることもしばしば。
ヨシケイ沖縄もその影響がないか気になるところですが、その心配はありません。
台風の影響で料金が値上がりすることも、食材が減らされたりすることもありません。
一定の価格で、安定して食材が届くのもヨシケイ沖縄の魅力です。
ヨシケイ沖縄のメリット②:置き配が可能なので受け取りやすい!
ヨシケイ沖縄では、置き配もしてもらえるので不在でも食材を受け取れます。
「食材が配達される時間に、必ず家にいなくちゃいけないの?」
と疑問に思うかもしれません。
ヨシケイ沖縄は、置き配ができるので不在でも受け取ることができます。
鍵付きの「あんしんBOX」をレンタルしてくれて、その中に食材を届けてくれます。
これなら盗難に合うこともないので、安心・安全ですね。
共働き家庭や不在が多い人でも、便利に使えるように配慮されているので、ぜひ利用しましょう。
ヨシケイ沖縄のメリット③:バランス食なのでダイエットにも利用しやすい!
ヨシケイ沖縄の食事はダイエットの食事管理にも最適です
ヨシケイ沖縄では、カロリー抑えめ&栄養バランスが整ったメニューを提供しています。
決まった食材を調理して食べるだけなので、食べ過ぎることもあません。
カロリーを抑えて健康的な食生活が送れるので、無理なくダイエットができます。
さらに糖質や塩分も制限もしたいなら、ダイエットに向いたコースもあります。
例えば、ヘルシーミールはカロリー、塩分、糖質を制限した栄養管理士が考えた冷凍弁当。
レンジで温めるだけで肉や魚もバランスよく摂れるので、簡単にダイエットメニューが出来上がります。
他にも、バランス400やシンプルミールなど、カロリーが気になる人に向けたメニューがあるので、自分に合ったコースを選ぶとよりダイエット効果が高まるでしょう。
ヨシケイ沖縄のメリット④:メニューの種類がたくさんある!
ヨシケイ沖縄のメニューは種類が豊富なので、毎日飽きずに食事を楽しめます
ヨシケイ沖縄のメニューは種類が豊富にあるので、気分や環境によって使い分けできるのも楽しみの1つです。
メニューは大きく「すまいるごはん」「Lovru(ラビュ)」「和彩ごよみ」「ヘルシーメニュー」の4つあります。
4つのメニューの中で様々なコースが用意されており、全部で15コースとなります。
和食中心やヘルシーメニューなど、色んなバリエーションがあるので、次はどのコースにしようかと選ぶのもわくわくしますよね。
コースにはそれぞれの特徴があるので、家族や自分の好みに合ったメニューを選んで食事を楽しみましょう。
ヨシケイ沖縄に関するまとめ
- 沖縄本島は広範囲で配達してくれる
- 1人暮らし世帯から大家族世帯まで利用できる
- 買い物に行く時間と献立を考える手間が省ける
- 気分や日によってコースを使い分けできる
- 週毎の値段設定なのでわかりやすい
ヨシケイ沖縄は、本島在住であればほとんどの方が利用することができます。
手作りおかずから冷凍弁当まで用意されているので、家庭環境に応じてコースを選ぶといいでしょう。
糖質や塩分、カロリーが制限されたメニューもあるので、健康に気を遣っている人やダイエットしている人など、幅広く利用できる内容になっています。
レトルトでは味わえない、手作り料理が簡単に作って食べられるので、ヨシケイ沖縄が気になる方はぜひお試しコースから利用してみて下さい。
↓↓1人あたり1食300円でお試し可能↓↓
