このページでは、タイヘイファミリーセットとヨシケイの違いを徹底比較した結果をまとめています。
実は私(30代前半)もヨシケイの食材宅配はよく利用しているのですが…
ネットで見つけたタイヘイファミリーセットも気になってきました。
そこで、
「タイヘイとヨシケイにはどんな違いがあるのかな?」
ということで今回、タイヘイファミリーセットとヨシケイの違いを徹底比較してみました。
- タイヘイとヨシケイの違いって何?
- 評判が良いのは?
- どっちがおすすめ?
というあなたの参考になれば幸いです。
目次
タイヘイファミリーセットとヨシケイの違いを徹底比較!
タイヘイ![]() |
ヨシケイ![]() |
|
コースの種類数 | 6種類 | 17種類 |
メニューの種類数 | 70種類以上 | 毎週30種類以上更新 |
配送エリア | 全国(一部を除く) | 全国(一部を除く) |
送料(税込) | 定期購入は無料 | 無料 |
1食あたりの価格帯 | 約500〜800円 | 約350〜800円 |
入会金・年会費 | 無料 | 無料 |
配達日 | 指定曜日より選択可能 | 毎日(休業日は前日配達) |
お試しプランの有無 | なし | あり |
注文方法 | インターネット/電話 | インターネット/電話/FAX |
支払い方法 | ヤマト便代引き/クレジットカード | 現金払い/口座引落/クレジットカード/ヨシケイニコスカード |
公式サイト |
https://www.familyset.jp/ | https://yoshikei-dvlp.co.jp/ |
上表は、タイヘイファミリーセットとヨシケイの違いを簡単に比較した結果になります。
その結果を踏まえ、ここからは下記の6点について詳しく解説していきます。
- コースやメニューの特徴
- 配送エリア
- 送料
- コスパ
- 注文方法
- 支払い方法
タイヘイとヨシケイの違い比較①:コースやメニューの特徴
タイヘイ | 6種類のコースと70種類以上のメニュー |
---|---|
ヨシケイ | 17種類のコースと毎週30種類以上のメニュー |
タイヘイもヨシケイどちらも、ミールキットや冷凍弁当を自宅まで届けてくれる宅配サービス。
「どこが違うんだろう・・・」
と疑問に思う人も多いはず。
そこで、タイヘイファミリーセットとヨシケイのコースやメニューの特徴の違いをそれぞれ紹介してみます。
まずはタイヘイ。
- 食事療法や健康をサポートするメニューが中心
- シニア向けメニューが充実している
- 管理栄養士が栄養バランスの良い献立を考案
- 無添加なので安心・安全
タイヘイのファミリーセットの特徴は、食事療法食やシニア向けのメニューが充実していることです。
調理過程で添加物・保存料・着色料を使っていないので、子どもからお年寄りまで安心して食べられます。
また、メニューが70種類以上と豊富にあり、管理栄養士が献立を考えているので栄養バランスも非常に優れています。
医者から食事療法を勧められている、栄養バランスの良い食生活をしたい人はタイヘイはぴったりです。
少し前まではミールキットのコースもあったようですが、現在はなくなり、冷凍弁当がメインとなっています。
続いてはヨシケイです。
- 簡単・時短でできるミールキットが充実している
- 冷凍弁当もある
- 健康をサポートするメニューがある
- 17種類のコースがあり、メニューは週ごとに入れ替わる
ヨシケイの特徴は、冷凍弁当だけでなく、時短で調理できるミールキットも届けてくれるところです。
ミールキットはレシピ通りに進めるだけで、定番の家庭料理からおしゃれメニューが誰にでも簡単に作れます。
離乳食も一緒に作れちゃうコースもあるので、育児中のママには嬉しいですね。
また、買い物に行く必要や献立で悩むことがないので、料理初心者や働くママにとって強い味方です。
カロリー・糖質・塩分を制限した健康をサポートするメニューもあるので、オトナ世代も利用できます。
17種類のコースがあるので、その時の気分や状況に合わせて選ぶといいでしょう。
タイヘイとヨシケイの違い比較②:配送エリア
タイヘイ | 全国(※一部対象外地域あり) |
---|---|
ヨシケイ | 全国(※一部対象外地域あり) |
タイヘイ・ヨシケイどちらも配送エリアは全国となっています。
ただし、一部対象外地域があるため、離島等にお住いのあなたは各公式サイトで事前に確認しておくといいでしょう。
実は、ヨシケイは毎日食材を届けるため、全国に営業所を設けて自社便で配達しています。
そのため、どうしても配達できない離島や地域が出てくるのです。
もちろん、配達は幅広くフォローしているため、ほとんどの方は利用できると考えていいでしょう。
タイヘイはヤマト運輸のクール便で注文ごとにまとめてお届けするため、全国どこでも対応しています。
ただ、こちらも一部離島や地域など対象外エリアがあるため、心配な方は確認しておくといいですね。
タイヘイは、配達日を指定曜日から選ぶことができるのでとても便利です。
不在の場合は再配達もしてくれるので、不在が多い人にとってはありがたいですね。
タイヘイとヨシケイの違い比較③:送料
タイヘイ | 定期・継続購入は無料(都度購入はエリアによって価格設定あり) |
---|---|
ヨシケイ | 全国無料 |
ヨシケイは全国送料無料で配達してくれます。
配達を委託していると、どうしても送料が発生しますが、ヨシケイは自社便を使っているのでどの地域でも送料はかかりません。
送料がかからないので、料金もわかりやすく気軽に利用できますね。
それに対してタイヘイの送料ですが、定期・継続購入であれば送料無料、都度購入の場合は1回の注文ごとに送料がかかります。
地域によって料金が異なるため、自分の住んでいるエリアの送料を把握しておくといいでしょう。
ただし、まとめて注文すると送料無料になる特典もあるので、それをうまく利用するといいですね。
タイヘイとヨシケイの違い比較④:コスパ
タイヘイ | 1食あたり約500〜800円 |
---|---|
ヨシケイ | 1食あたり約377〜800円 |
ヨシケイには、約377円でおかず3品付き(シンプルミール)といった、安くて経済的な冷凍弁当があります。
それに対してタイヘイの最安値メニューは、ヘルシー御膳と彩ごころの2コースがあり、定期購入すると1食あたり500円となります。
ヨシケイもタイヘイも、1食あたりの最高値の価格はほぼ変わらないため、コースやメニューの好みによってどちらを利用するかが分かれます。
ヨシケイは毎日配達されるため、届いた食材をその日に食べるのが基本。
タイヘイは冷凍弁当なのでストックができ、好きなときに好きなタイミングで食べることができます。
というわけで、どちらがコスパがいいのかは人それぞれ生活スタイルがあるので一概には言えません。
なので、自分の目的に合った宅配サービスを選ぶといいでしょう。
タイヘイとヨシケイの違い比較⑤:注文方法
タイヘイ | インターネット / 電話 |
---|---|
ヨシケイ | インターネット / 電話 / FAX |
基本的に、お弁当や食材を注文する場合はインターネットか電話になります。
インターネットで注文するときは、タイヘイもヨシケイも会員登録(ID登録)が必要になります。
一度登録しておけば、次回以降はスムーズに注文ができて便利なので、登録しておくといいですね。
インターネットが苦手な方やネット環境が整っていない方は、電話注文も可能なので、まずはメニューブックから取り寄せて下さい。
ヨシケイはFAXでも注文できるので、注文しやすい方法を選ぶといいでしょう。
スマホやパソコンがあるなら、隙間時間にさっと注文ができるのでインターネット注文がおすすめです。
タイヘイとヨシケイの違い比較⑥:支払い方法
タイヘイ | ヤマト代引き / クレジットカード |
---|---|
ヨシケイ | 現金払い / 口座引落 / クレジットカード / ヨシケイニコスカード |
支払い方法をみてみると、タイヘイは2つ、ヨシケイは4つあります。
タイヘイのヤマト代引きの場合は、ヤマト運輸スタッフに現金を支払い方法で、代引手数料は330円(税込)になります。
ヨシケイの現金払いは、ヨシケイの配達スタッフに直接渡すため、手数料は無料です。
タイヘイもヨシケイも、クレジットカードであれば手数料がかからず、毎回現金を用意する手間もかからないので、クレジットカードにしておくと便利です。
ヨシケイはその他にも、口座引落やヨシケイニコスカードも利用できるので、自分に合った支払い方法を選びましょう。
タイヘイファミリーセットとヨシケイのツイッターの評判の違いを比較!
ここからはタイヘイファミリーセットとヨシケイの評判を比較していきます。
今回はツイッターのリアルな声を集めてみたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
タイヘイファミリーセットのツイッターの評判
まずはタイヘイファミリーセットのツイッターの評判から紹介します。
タイヘイファミリーセットを消費してます。今までの宅食の中では一番ボリューミー。彩りはキレイ🍱 pic.twitter.com/V9J8vQHvHd
— 夏秋彩🇪🇸🥗 (@elmoartful) April 19, 2021
タイヘイファミリーセットを消費。これで200kcalはすごいな・・。 pic.twitter.com/fVLmRdXF8S
— 夏秋彩🇪🇸🥗 (@elmoartful) May 14, 2021
お気に入りの宅配弁当🍱✨
レンジでチンで簡単に調理できるのに
バランスよく、やさしいお味🥺魚の小骨は抜いてあったり、
野菜もとても柔らかかったり
食べやすさも抜群◎普段食べることがない食材や
苦手な食べ物まで美味しく頂けました😘#タイヘイ #彩ごころ #宅配弁当 #コエタス pic.twitter.com/za1BMrPN8S— 紫音@固定記事♻️美容ブログ🌈 (@shionblog7_) March 8, 2022
タイヘイの冷凍宅配弁当🍱
今日のメニューは
鶏のきじ焼きです
主菜と副菜全部で5品です#タイヘイ #晩御飯 pic.twitter.com/podmiJgZ5n— 好きなこと大好き💕@相互フォロー (@55enjoyable) August 14, 2021
今夜はタイヘイのヘルシー御膳(主食付き)
満腹感★★★★★(星5)
夫婦やカップルが二人とも夕飯を弁当にすると、家事しなくていいから時間と心に余裕ができますね。おかげでアマプラでシン・エヴァンゲリオン見れました!#タイヘイ pic.twitter.com/SO0Vzq0Gw2— 宅食さん【ダイエット垢】 (@TAKUSYOKUSAN) August 22, 2021
ヨシケイのツイッターの評判
続いて、ヨシケイのツイッターの評判も紹介します。
まだ始めて数日なのだけれどヨシケイとても良い感じ
材料などが揃って来るのはもちろんだけれど、ぼんやりとした「夕飯をつくる」だったのが、具体的に「〇〇を作る」つまり工程がコレとハッキリしていて、一日の中で作業に取り掛かる逆算式みたいなのが出来て楽— レ(ィ) (@cmandyz) March 9, 2022
娘コロナ陽性で、家族みんな濃厚接触者になって家に籠り中。かれこれ10年くらい宅食のヨシケイさんを使ってるんだけど、コロナでご迷惑かけますと連絡したら、通常の材料の他にたくさんのお野菜も持ってきてくれました‼️心遣いに感謝~😭#ヨシケイ #コロナに負けない
— ゆうりか (@NakanoUrika) March 3, 2022
ヨシケイデビュー!
なんと今日は妻がワンオペで夕飯を作った!何年振りだ!料理が得意ではない妻でも簡単に作れて、私の時間も確保できる。
ヨシケイすごいな。— 村民@3m@育休中 (@TM_RATO) March 7, 2022
こんばんは(о´∀`о)
今日は昨日配達のヨシケイさん献立
献立マンネリな時とか
やる気いまいちな時助かる~🙌✨ほっけ
白菜豚肉重ね蒸し
青のり粉ふきいも
玉子ワカメスープ今日も無事にありがとう🍀 pic.twitter.com/aH7kr5A2D9
— ちあみわ (@Taisyougane) March 2, 2022
タイヘイファミリーセットとヨシケイでツイッターの評判が良いのは…?
どちらもツイッターでは悪い口コミはあまりなく、2つとも満足度は高めでした。
ただ、投稿数はタイヘイよりもヨシケイが多い印象を受けました。
恐らく、自分で料理して自由に盛り付けやアレンジができるため、思わず写真を撮りたくなるのではないかと考えられます。
タイヘイの全体的な口コミとしては、ボリュームがあるのにヘルシーであること・バランスのよい食事が摂れるという点が多く見られました。
また、弁当タイプなので家事する手間がかからず、時間と心にゆとりができるという声もありました。

続いてはヨシケイの評判をみていきましょう。
ヨシケイの魅力は、やはり手作り料理が簡単に作れること。
コースによっては具材がカットされて届くため、調理時間が短時間で済むので利用しやすいようです。
ヨシケイの手料理は家族に喜ばれるようで、子育て世代を中心に利用されていることがわかりました。

タイヘイファミリーセットとヨシケイはそれぞれこんな方におすすめ!
ここからはタイヘイファミリーセットとヨシケイがそれぞれどんな方におすすめなのかについてまとめていきます。
まずはタイヘイファミリーセットから紹介していきますね。
タイヘイファミリーセットはこんな方におすすめ
- 食生活の改善をしたい方
- 医師から食事療法を勧められている方
- 手間をかけずに食事をしたい方
- 栄養バランスが優れた食事をしたい方
- いつでも食べられるようにストックしておきたい方
タイヘイは冷凍弁当でまとめて届くため、自分の好きなタイミンで食べることができます。
タイヘイは栄養バランスにとても配慮されているため、食事療法や食生活を改善したいなら間違いなくおすすめです。
既にカロリー計算もされているので、自分で考える必要もありません。
70種類以上の豊富なメニューが用意されているため、毎日の食事が楽しみになります。
食べた後は容器を捨てるだけで洗い物がないので、とても楽なのが嬉しいポイント。
手間をかけずにバランスのよい食事を摂りたいなら、タイヘイの冷凍弁当を選ぶといいでしょう。
ヨシケイはこんな方におすすめ
- 手作り料理を作りたい方
- 離乳食もまとめて作りたい方
- 料理のレパートリーを増やしたい方
- 献立を考えるのが苦手もしく悩んでいる方
- 買い物にいく手間を省きたい方
ヨシケイは忙しいけど、子どもや旦那にきちんとした手料理を食べさせたい、という方におすすめできるサービスです。
栄養バランスも考えられたメニューなので、自然とバランスのよい食生活が送れます。
献立を考える必要がなく、届いた食材をレシピ通りに作るだけであっという間に完成します。
ママだけでなく、パパでも簡単に手作れちゃうのがヨシケイのいいところ。
共働き家庭やワーママには、ヨシケイは家族の健康を支えてくれる頼もしい存在ですね。
タイヘイファミリーセットとヨシケイの違い比較のまとめ!
タイヘイとヨシケイ、どちらも自宅まで宅配してくれますが、タイヘイは冷凍弁当、ヨシケイは食材が届くため、サービス内容に違いがあります。
料理過程を省いて手軽に栄養バランスが摂れた食事をしたいならタイヘイを選ぶといいでしょう。
タイヘイにはシニア向けのメニューがあるため、お年寄りがいる家庭にもおすすめです。
それに対して、毎日手作り料理を作りたいならヨシケイがいいですね。
家族や自分好みの味付けにしたり、アレンジもできるので、料理が楽しくなります。
1食あたりの価格帯に大きな差はないので、目的やライフスタイルに合ったサービスを選びましょう。