==============================
【在庫状況&早割・販売終了時期について】
1位:匠【在庫状況:有】【販売終了日:売切次第】
2位:うかたま【在庫状況:売切】【販売終了日:売切次第】
3位:柳凰【在庫状況:有】【販売終了日:売切次第】
==============================
この記事では、京おせちで人気のものをランキング形式で10個紹介しています。
新しい年を迎えたお正月くらいは、少し豪華なおせちで贅沢したいですよね。
そんなあなたのために、今季流行りでおすすめの京おせちを厳選して10個まとめてみました。もし京おせち選びに迷っているなら、当ランキングを是非参考にしてみて下さい。
【2025年版】京おせち(京都のおせち)の人気ランキングTOP10!
2025年版の京おせちで人気のものをランキング形式で10個紹介していきます。
1位:岩元監修の三段重「匠」<販売元:匠本舗>

金額(税込) | 18,800円 |
---|---|
送料(税込) | 無料 |
在庫状況 | 予約受付中 |
販売終了時期 | ●2024年12月31日まで ●早割11/1~12/10まで税込15,300円(3,500円OFF) |
配送時期 | 12月29・30・31日のいずれか(指定不可) |
評価 |
2025年の京おせちの第1位は、匠本舗が販売する京都祇園料亭「岩元」監修の三段重「匠(たくみ)」です(47品・約3~4人前)。
この京おせちは、彩り・品目数・高級感の三拍子が揃った非常にお買い得のおせちとなっています。毎年改良を重ねて進化しているので、今年は昨年よりもさらなる美味しさが期待できます。匠本舗のおせちの中で昨年度の販売実績No.1だった事から、今年のランキング1位としました。
早割期間中(12月10日まで)なら、通常18,800円(税込)のおせちが3,500円引きの15,300円(税込)で購入できます。なので、ご予約はお早めにされるのが絶対おすすめですよ!
2位:絵馬型与段生おせち「うかたま」<販売元:匠本舗>※売切れ

金額(税込) | 170,000円 |
---|---|
送料(税込) | 無料 |
在庫状況 | 予約受付中 |
販売終了時期 | 12/31まで(売り切れ次第終了) |
配送時期 | 12/29・30・31のいずれか(指定不可) |
評価 |
2025年の京おせちの第2位は、匠本舗が販売する京都東山料亭「道楽」監修の絵馬型与段生おせち「うかたま」です。
北海道産の大粒いくらや琵琶湖産のビワマス等の国産高級食材が71品目もふんだんに盛り込まれており、贅沢の集大成とも言える超高級重。新年のお祝いに食べれば、2025年は間違いなく明るい年になるでしょう!!
新登場の最高級生プレミアムおせちでかなり高額なので、ご予約は心して行ってくださいね!
3位:超高級二段重「柳凰」<販売元:匠本舗>

金額(税込) | 75,000円 |
---|---|
送料(税込) | 無料 |
在庫状況 | 予約受付中 |
販売終了時期 | ●12/31まで ●早割11/1~12/10まで税込51,000円(24,000円OFF) |
配送時期 | 12/29・30・31のいずれか(指定不可) |
評価 |
2025年の京おせちの第3位は、匠本舗が販売する京都岡崎「味ま野」監修の超高級二段重「柳凰(りゅうおう)」です。
食材・味・彩りのすべてに一切の妥協がない、贅沢の極に酔いしれることが出来る圧巻の京おせちとなっています。豪華絢爛の食材が盛り沢山の為、食卓に思わず家族の歓声が上がる事間違いなしです(笑)伊勢海老や近江牛など高級国産食材にとことんこだわって作られているのが最大の特徴です。
4位:高級特大重「宝の舞」<販売元:匠本舗>

金額(税込) | 70,000円 |
---|---|
送料(税込) | 無料 |
在庫状況 | 予約受付中 |
販売終了時期 | ●2024年12月31日まで ●早割11/1~12/10まで税込51,000円(19,000円OFF) |
配送時期 | 12月29・30・31日のいずれか(指定不可) |
評価 |
2025年の京おせちの第4位は、匠本舗が販売する京都祇園「華舞」監修の高級特大重「宝の舞(ほうのまい)」です。
この京おせちには、ロブスターや近江牛ローストビーフ、たらば蟹など64品目の豪華食材が盛り込まれています。そのボリュームはなんと重箱からはみ出る程(笑)。さらにフォアグラやキャビアまで入っているので、まさに豪華食材の宝石箱ですよ!
5位:和洋長形六段重「絢爛」<販売元:匠本舗>

金額(税込) | 36,800円 |
---|---|
送料(税込) | 無料 |
在庫状況 | 予約受付中 |
販売終了時期 | ●2024年12月31日まで ●早割11/1~12/10まで税込27,800円(9,000円OFF) |
配送時期 | 12月29・30・31日のいずれか(指定不可) |
評価 |
2025年の京おせちの第5位は、匠本舗が販売する京都大原「芹生」監修の和洋長形六段重「絢爛(けんらん)」です。
「芹生」は、ミシュランガイドに9年連続掲載された実績を持つ料理旅館。なので、絢爛は、「有名店のおせちが食べたい」というあなたにはピッタリの京おせちと言えますね!
6位:岩元監修の六段重「極」<販売元:匠本舗>

金額(税込) | 38,800円 |
---|---|
送料(税込) | 無料 |
在庫状況 | 予約受付中 |
販売終了時期 | ●2024年12/31まで ●早割11/1~12/10まで税込27,300円(11,500円OFF) |
配送時期 | 12/29・30・31のいずれか(指定不可) |
評価 |
2025年の京おせちの第6位は、匠本舗が販売する京都祇園料亭「岩元」監修の六段重「極(きわみ)」です。
この京おせちには73品目ものお料理が入っているので、食卓を鮮やかに彩ってくれる事は言うまでもありません。また、「極」を注文すると、岩本特製の桜大福(8個入)も付いてきます。なので、きっと新しい年に大きな福が舞い込むことでしょう。
7位:東観荘監修の特大重「華寿千」<販売元:匠本舗>

金額(税込) | 32,000円 |
---|---|
送料(税込) | 無料 |
在庫状況 | 予約受付中 |
販売終了時期 | ●2024年12月31日まで ●早割11/1~12/10まで税込23,000円(9,000円OFF) |
配送時期 | 12月29・30・31日のいずれか(指定不可) |
評価 |
2025年の京おせちの第7位は、匠本舗が販売する京都円山料亭「東観荘」監修の特大重「華寿千(はなじゅせん)」です。
65品目もの大ボリューム&8.5寸の特大重なので、お正月の食卓が華やかになること間違いなしです!お子様からお年寄りまで全世代が楽しめる京おせちとなっていますよ!
8位:特大重おせち福来重「新玉の息吹」<販売元:匠本舗>※売切れ

金額(税込) | 32,000円 |
---|---|
送料(税込) | 無料 |
在庫状況 | 売切れ |
販売終了時期 | ●2024年12月31日まで ●早割11/1~12/10まで税込23,000円(9,000円OFF) |
配送時期 | 12月29・30・31日のいずれか(指定不可) |
評価 |
2025年の京おせちの第8位は、匠本舗が販売する京都東山料亭「道楽」監修の特大重おせち福来重「新玉の息吹(あらたまのいぶき)」です。道楽は創業から390余年も続いている京都東山の老舗料亭。新玉の息吹は、その道楽の十四代目当主が京都の伝統とこだわりを詰め込んだ京おせちになります。全66品目が入っており、薄味の京料理&ロブスターや本ズワイガニ爪などの高級食材を満喫できますよ!
※売り切れました
9位:六角二段重「海宝箱」<販売元:匠本舗>※売切れ

金額(税込) | 29,800円 |
---|---|
送料(税込) | 無料 |
在庫状況 | 売切れ |
販売終了時期 | ●12/31まで ●早割11/1~12/10まで税込20,800円(9,000円OFF) |
配送時期 | 12/29・30・31のいずれか(指定不可) |
評価 |
2025年の京おせちの第9位は、匠本舗が販売する京都祇園料亭「岩元」監修の六角二段重「海宝箱(かいほうばこ)」です。この京おせちにはお酒の肴にぴったりな海の幸がたくさん入っています。なので、お酒好きのあなたには間違いなくおすすめの京おせちです。亀甲型のお重は縁起も良いので、新年最初の食卓は是非この海宝箱で彩りましょう!
※売り切れました
10位:萬監修の五段重「萬華鏡」<販売元:匠本舗>※売切れ

金額(税込) | 36,000円 |
---|---|
送料(税込) | 無料 |
在庫状況 | 売切れ |
販売終了時期 | ●2024年12月31日まで ●早割10/1~10/31まで税込24,500円(11,500円OFF) ●早割11/1~12/10まで税込25,000円(11,000円OFF) |
配送時期 | 12月29・30・31日のいずれか(指定不可) |
評価 |
2025年の京おせちの第10位は、匠本舗が販売する京都宇治京楽膳「萬」監修の五段重「萬華鏡(まんげきょう)」です。この京おせちには、全72品目が入っており、海鮮・縁起物・洋風などを余すことなく詰め込んだバラエティー豊かなおせちとなっています。今年は「かきしぐれ煮」や「もっちりチーズ」も加わり、去年よりもさらにパワーアップしていますよ!
※売り切れました
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は京おせちをランキング形式で解説してきました。もしどれにするか迷ったら「匠本舗の匠」がおすすめです。ランキングでも1位にしましたが、非常に人気なので今年も早期売り切れ必至。気になるあなたは「匠本舗の匠」←をクリックして公式サイトでおせちの詳細を確認してみてください。

